人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Faunas & Floras Phase2

fandf.exblog.jp
ブログトップ
2008年 06月 02日

Test ♯884 てふてふ捜索隊 Skippers Maniax ミヤマチャバネセセリ 2008

Test ♯884 てふてふ捜索隊 Skippers Maniax ミヤマチャバネセセリ 2008_e0065734_1144741.jpg

「ミヤマチャバネセセリ 2008 Early summer」
Nikon D300/SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM/Photoshop CS2

2度目の登場、ミヤマチャバネセセリです。
年に2化するので、今日の個体は春型ということになります。
撮影日は4月28日と5月3日。1ヶ月以上前のものですみません(≧≦)

ほぼ同じ頃に姿をみせるギンイチモンジセセリ春型は、今年はとうとう出会うことができませんでした。

Test ♯884 てふてふ捜索隊 Skippers Maniax ミヤマチャバネセセリ 2008_e0065734_1473867.jpg

「ミヤマチャバネセセリ 2008 Early summer」
Nikon D300/SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM/Photoshop CS2

ミヤマチャバネセセリは食草としてススキやヨシ、チガヤなどが知られていますので、広範囲に多数棲息していてもおかしくないように思いますが、食草以外にも条件があるのか、けして密度濃く分布する種ではないようです。千葉県では重要保護生物、神奈川県では要注意種になっています。
とくに春型は数が少ないらしいので、ススキのある環境で蛹越冬という生活史がなにか影響してるのかもしれませんね。河川敷だったら冬期は野鳥たちの格好の餌になっちゃうだろうなぁと感じます。

Test ♯884 てふてふ捜索隊 Skippers Maniax ミヤマチャバネセセリ 2008_e0065734_210384.jpg

「ミヤマチャバネセセリ 2008 Early summer」
Nikon D300/SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM/Photoshop CS2

もうひとつ、ミヤマチャバネセセリが減少する要因として雑木林周辺、林緑の荒廃が考えられるそうです。
そういえば野鳥関連でもたまに聞くけど、林緑ってなんだろう。
調べてみたけど、いまいちはっきりと解説されたサイトにたどり着けず。
どなたかご存知でしたらご教授ください。

Test ♯884 てふてふ捜索隊 Skippers Maniax ミヤマチャバネセセリ 2008_e0065734_2351262.jpg

「ミヤマチャバネセセリ 2008 Early summer」
Nikon D300/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/Photoshop CS2

今回はなかなか近寄らせてもらえなくて、接近戦ができませんでした。
個人的には、セセリって望遠より広角レンズで撮ったほうが雰囲気よく撮れる気がします。
さらに、やや下側から見あげると大きな複眼が強調されてかわいいであります。
そのまるっきり逆なのが4枚目のカットですね(U_U)。。。
でも左前肢の、びみょーな置き方が気になって掲載してみました(笑)。

うーん、ライブビューがあってモニターの上下動もできるSONYのα350がちょっと気になる、MINOLTA&KONICA MINOLTA αユーザーの私であります。。。

「Miyama-chabane-seseri(深山茶翅挵蝶)」在河灘。
成蟲為了一年羽化2次,今天的個體是春天型。
深山茶翅挵蝶幼蟲吃芒草和葦子等成長。但是多沒有棲息數。

Test ♯492 てふてふ捜索隊「ミヤマチャバネセセリ」はこちら

by Faunas_and_Floras | 2008-06-02 01:13 | 近隣の水系


<< Test ♯885 Longi...      Test ♯883 イチモンジ... >>