人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Faunas & Floras Phase2

fandf.exblog.jp
ブログトップ
2008年 05月 14日

Test ♯867 三たび、タケウチエダシャク

Test ♯867 三たび、タケウチエダシャク_e0065734_2442498.jpg

「タケウチエダシャクのメス 2008 Early summer」
Nikon D300/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/Photoshop CS2

5月3日。チーム神奈川一行は、再度ナマリキリガを目指して前週と同じポイントへ。
前回、タケウチのオス4頭が飛来したときよりも気温は暖かく15℃前後。
これは期待できるかもとメンバーのテンションがあがりますが、私は体調がよくなくてへばり気味。
この日はすごい数のウンモンテントウが灯りに飛来し、みんな嬉々として撮ってるのですが、私は気力がなくて1枚も撮りませんでした。
とにかく気持ち悪くてしょうがないんであります。加えて目を(眼球を)左右に動かすと強烈なめまいがします。あぅー、家で寝てればよかったかな。

Test ♯867 三たび、タケウチエダシャク_e0065734_2554730.jpg

「タケウチエダシャクのメス 2008 Early summer」
Canon EOS Kiss Digital X/Canon Macro Photo Lens 35mmF2.8/内蔵ストロボ/Photoshop CS2

おまけに買ったばかりのLEDライトの調子までおかしくなる始末。
新品の電池に入れ替えても、いまにも消えそうな光量にしかなりません。
「ナマリ〜、ナマァ〜リ〜」という蛾LOVEさんの呪詛を聞きつつ、私はもうすっかり戦意喪失。

カメラももたずに、うだーとしていたら、地面にタケウチエダシャクのメスが降りているのを発見。あら、いつのまに来てたのね。
タケウチエダシャクが来たとなれば、元気をふりしぼって撮るしかありません。
タケウチはオスもメスもそうなんですけど、ライトに飛来していったん降りるともう飛ぼうとはしない傾向があるように感じます。せいぜいが歩き回る程度で、同じビストン属のトビモンオオエダシャクが着地後もまた飛び上がることがあるのに対し、タケウチは運動量が少ないであります。撮りやすくてうれしいけど、ネコがいたら一発で餌食になるタイプですね。

Test ♯867 三たび、タケウチエダシャク_e0065734_3151654.jpg

「タケウチエダシャクのメス 2008 Early summer」
Nikon D300/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/Nikon Capture NX/Photoshop CS2

けっきょくこの晩はナマリキリガは姿をあらわさず。タケウチもメス1頭のみでした。
タケウチのメスが来てくれただけでも大収穫なんですけど、ナマリも見てみたかったな。

Test ♯855 タケウチエダシャク、ふたたびはこちら
Test ♯841 タケウチエダシャク 2008はこちら

by Faunas_and_Floras | 2008-05-14 02:43 | 自動販売機/電話BOX/外灯


<< Test ♯868 てふてふ捜...      Test ♯866 モズの早贄 >>