人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Faunas & Floras Phase2

fandf.exblog.jp
ブログトップ
2007年 07月 31日

Test ♯596 てふてふ捜索隊

Test ♯596 てふてふ捜索隊_e0065734_227549.jpg

「コヒョウモンモドキ」
(上)Nikon D70/TAMRON SP90mm F2.8Di 272E/Photoshop CS2
(中)Canon EOS Kiss Digital X/EF70-200mm F2.8L IS USM/EF12 II/Photoshop CS2

ミヤマシロチョウ、ミヤマモンキチョウとともに、尾根の草原ではもう一種類の蝶と出会うことができました。コヒョウモンモドキです。
でも、前述の「高山蝶拡大解釈」14種のなかにはコヒョウモンモドキは含まれないみたいです。
手元の図鑑では、標高およそ1000mから2000mに棲息し、各種開発で生息地が失われ年々多産地が少なくなりつつある、と記載されています。

今年から急に蝶を意識し始めましたので、蝶の名前がまったくあたまに入っていないのですが、なかでもヒョウモンチョウの仲間はさっぱりわかりません。
ミヤマモンキチョウを追いかけていたら、急に目の前でコヒョウモンモドキが吸蜜している場面に出くわして、とっさに撮影しながらも、あたまのなかでは?が渦巻いています(笑)
たまたま横にいらした蝶屋さんに尋ねたところ「これはコヒョウモンモドキですよ」
ここでまた私のあたまの中は?の嵐が吹き荒れます。
Test ♯596 てふてふ捜索隊_e0065734_22322435.jpg

コヒョウモンモドキというのは、
1.ヒョウモンモドキのなかの小型種なので、コ・ヒョウモンモドキ。
2.コヒョウモンという種に似ているから、コヒョウモン・モドキ。
さてどっちだろう?????
「タテハチョウのなかのヒョウモンチョウの仲間は、その名の通り豹紋、つまり翅の模様は基本的に点で構成されています。一方でヒョウモンモドキの仲間は遠目にはヒョウモンチョウとイメージがよく似ていますが、点ではなく線を基本として翅の模様が描かれているんです。ヒョウモンモドキは3種類しかいなくて、そのなかで小さいからコヒョウモンモドキですね。」
なるほど一寸野虫さんの解説によると、1.が正解というわけですね。

ところで山頂の方角に、巨大なワシタカ猛禽類が飛翔するのを見ました。
山頂へと吹き上がる雲でその姿は霞み、影のようにしか見えないのですが、大きさがトビをはるかに凌ぐ大きさで、標高2000m近くを舞うワシタカといったら、もしかしてイヌワシじゃぁ!!??と興奮してしまいました。
Test ♯596 てふてふ捜索隊_e0065734_2257114.jpg

70-200mmズームは中間リングをかましてあるので遠方にピントが合いません。とっさにFinepix6800zで撮ってみましたが、うーん、やっぱりイヌワシっぽい気がするなぁ。

当日、麓の駐車場まで降りてきたときにはクタクタで「もう4〜5年はミヤマシロ撮らなくていいやぁ ε- ( ̄、 ̄A) フゥー」と思いましたけど、当日の写真を見ていると、できればこの夏中にもう一度リベンジに行きたいなぁと思い始めてしまうのでありました ... 。

by Faunas_and_Floras | 2007-07-31 23:06 | そのほかの水系


<< Test ♯597 てふてふ捜索隊      Test ♯595 てふてふ捜索隊 >>